風邪を引いたら人にうつして治すことにしています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日は帰宅途中に火事現場を目撃して結構びびった私です。 …燃えた家の方々が無事だといいのですが(;´Д`) さて最近私がよくプレイしている同人ゲームについて少し考えようかと思います。たまには考察でもしないと単に痛いやつの日記になってしまう('A`) まず同人ゲームとは、自分で作った作品を公開または配布、販売する人たちのことを「同人」というのですがこの際どうでもいいです(何 まぁ「同人」とは商業ではなくサークルとしての活動ということです(まぁそのままですが)。 そして同人作品の特色というのは、作品自体のコストが安い、やる気ある作品が多いなどが上げられると思いますね。 前者は元々制作費を掛けないし、人件費等のコストもかからないために自然と値段が下がることになります。これは購入意欲を促進させることになるのではないでしょうか? そして後者は、同人作品というのは自分で作るものであるために、いわば趣味で作るということです。趣味で作るにもかかわらずやる気を出さずに作るということはあまりないでしょう。 これらが同人作品の特色といってもいいのではないでしょうか? そして次は同人と商業を比べてみることにしましょう。同人作品と商業作品の大きな違いは… 売れる、売れないの差がはっきりすることではないでしょうか。 商業作品であるならば、企業自体の知名度がある程度あればいくらかの買い手はつくことになります。また販売促進のPRも金を掛けることができますしね。 しかし、同人作品は知名度があるところもあるのですが、逆に知名度ないところが多く、作品自体の内容で勝負しなければならないということが多くあります。PRに関しても金を掛けることなんてあまり出来ませんしね。 これが同人と商業の違いではないでしょうか。 まぁこれまでグダグダ述べておりますが、最後に言いたいのは… 同人作品にもType-moonの様にがんばってほしいなぁということです。 最近おもしろいけど物足りない感じが漂う同人作品に向けての愚痴のようにしか見えないですが…('A`)
Web拍手への返信 ・ちゃっ○っていつすんの?多分時間合わないともうのでロムっときますwwコレはありですか?byクロっち PR ![]()
今また頑張るべきは同人ですね
同人の利点がもう一つ、規制が無いこと!
極端な例がさくらんぼ小学校ですね(笑) 最近五頭身が規制され今後は制服=学園モノが規制の対象になると噂されています 何でも18歳未満に見えるだけでもアウトだとか ………こんなんでどうして企業に期待出来ましょうか(つДT) もう同人に賭けるしか無いと思うんです…頑張れ同人!! ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
(08/01)
(05/27)
(05/26)
(04/26)
(04/17)
(04/03)
(03/23)
(03/18)
(03/16)
(03/09)
(03/09)
(03/01)
(02/27)
(02/15)
(02/15)
(02/13)
(02/10)
(02/10)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/29)
(01/25)
(01/23)
(01/20)
最新記事
(04/12)
(03/30)
(03/25)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/18)
最新TB
プロフィール
HN:
ハム次郎
性別:
男性
自己紹介:
宗教勧誘をよくされるのですが人徳かな…
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/03)
(08/04)
(08/04)
(08/05)
(08/06)
アクセス解析
|